損保ジャパン株式会社と共栄火災保険株式会社は、過去のすべてを反省して出直しを。

今年世間を賑わした中古車販売最大手ビッグモーター社の保険金不正請求事件に、損害保険会社の損保ジャパン、共栄火災が深く関与していたことが明らかになってきた。

損保ジャパンは、白川さんが社長を辞任されたが、誰が社長でも白川さんと同じ決定をしただろう。

ビッグモーター社の長年にわたる不正が公に露呈したのが、たまたま白川さんが社長だった時というにすぎず、むしろ運が悪く気の毒にさえ思える。

記者会見を見ていたが、誠実な受け答えをされていた。

 

年間100億円近い保険料を運んでくれる代理店をそう簡単に切れるものではない。

近年、損害保険会社は事業の効率化のため、大型代理店を益々厚遇し、規模の小さな代理店には益々冷淡になってきている。

 

保険会社と大型自動車売店の癒着に最も貢献しているのは、自賠責保険だろう。

1件の自賠責保険につき、保険会社の取り分は、保険料の高低に関わらず一律5000円である。

保険会社にとって、この1件5000円というおいしい制度がなくならない限り両者の癒着はなくならない。

 

損保ジャパンは、2006年にも業界のルール違反で1か月の業務停止命令を受けた。

近いうちに17年ぶりの業務停止命令を受けることになるだろう。

しかし業務停止が開けた後も、この会社の利益至上主義でコンプライアンス軽視の経営体質が変わらない限り、今後もルール違反と業務停止命令を繰り返すことになるだろう。

特に損保ジャパンの前身の安田火災は、ルール違反を繰り返して大きくなった。

 

ある保険代理店Yは、ガラス販売業者Mから火災保険のみを頂いていた。

M社は8台の車を所有していて、うち4台を東京海上の砂川代理店に、残りの4台を興和火災の太田代理店に自動車保険をつけていた。

そこに安田火災の代理店をしていたS自動車販売店がM社に、

「自動車事故発生の際、電話1本を頂ければ、相手側への訪問謝罪を含め示談交渉はすべてこちらでやります。」

と言うので、M社は現存契約をすべて解約し、8台分をまとめてS自動車販売店安田火災につけた。

ところが、事故が実際に起きて電話をしても、S自動車販売店は全く動いてくれなかった。

安田火災に電話しても、「ではM代理店に報告しておきます。」と言うだけで何もしてくれない。

困ったM社は、火災保険をつけていたY代理店に相談した。

Y代理店は、安田火災に代わって事故の相手方と交渉を行い解決に導いた。

M社は、今後すべての自動車保険8台分をY代理店につけると約束。

そこで安田火災についている8台分の自動車保険の証券を見ると、8台分がいずれも無事故等級が同じ等級になっていた。

M社は、所有自動車台数が10台未満のノンフリート契約者なので、8台すべてが同じ無事故等級になることは考えられない。

安田火災がルール違反をして特別料率で自動車保険契約を引き受けたことになる。

Y代理店は、当地の保険代理業協会を通じて安田火災の不正を訴えた。

保険代理業協会が実際に動いたのは、それから1年も経った後だそうだ。

その間に安田火災の不正が複数確認されたため、代理業協会が腰を上げることにした。

代理業協会から不正を訴えられた安田火災とS自動車販売店は、Y代理店を呼び出した。そしてルール違反を謝るどころか、

「お前が余計なことをするから、M社に追加保険料をもらわなければいけなくなった。」

と逆にY代理店を責めた。

 

 

農協系列の共栄火災は、会社の規模は大きくないが、これまでどの保険会社とも合併せず頑張ってやってきた。

しかし内実はとても苦しいのだろうか、大手と同様に利益至上主義なところがある。

損保ジャパンがビッグモーター社に計37名の出向者を出していたのに対し、共栄火災は出向者なしだった。

しかし事故車の査定の際、損保ジャパン以上の通常あり得ない便宜をビッグモーター社に与えていた。

 

T保険代理店には、従業員の一人に営業の得意なM氏がいた。

彼は、次第にのぼせあがり横柄な振る舞いを始めたため店主はM氏を解雇した。

腹を立てたM氏は、既知のS代理店と組んで、T代理店の保険契約を次々と奪っていった。

S代理店は、共栄火災の代理店であり、M氏は無届け募集である。

共栄火災の支社長は、M氏が無届け募集であることを知っていたが、自らの数字が伸び栄達することを期待し黙認していた。

T代理店は、もともと自店についていた保険契約が専ら共栄火災のS代理店に流れていることを不審に思い、保険代理業協会を通じて共栄火災を訴えた。

共栄火災の支店長と支社長は、T代理店主に対し証拠を出せと迫ったため、T代理店主は証拠として十分な音声データをそろえて共栄火災の本社を訪れ審査して頂くようお願いをした。

それからしばらくして共栄火災の支店長と支社長はT代理店主を訪れ、嘘をついていたことを謝罪し、共栄火災は永久にM氏と代理店契約を結ばないことを約束した。